髪型はカットが大事と申しますが もともとの髪質が良いに越したことがございません。
料理も素材がいいと 手を加えることが少なくても美味しくいただくことができます。
イコールではないでしょうが 似たようなことがあると思います。
スタイリストと名乗るちまたの美容師の中にはカットがすべてみたいなことをほざいてる者もおりますが そんなやつに限ってたいしたカットをしておらんです わたしの感想ですが
カットはそんないに浅いものではございません
1000人のお客様がいれば1000通りのカットがある 私はそんなふうに感じています。
カットとは ご来店時に美容師が髪型を作りやすい形に切るのではなく お客様がご自宅で扱いやすく 心地よくすぐことのできる形に切る それがカットであると私は理解しております
深すぎてくどく感じる方も折られるかも知れませんが それを 美容室という心地よい空間で何気なく察することができる そんな美容師が一流ではないかと思っております
俺のカットはよ~ と あーでもないこーでもない とカットについて語るもんではございません。
ご自宅での髪の扱い方などを伺うところからカットと言って過言ではない そう考えております。そして その良し悪しを左右するのが あなたがご自宅でしているヘアケアです。
髪は一度生えると 傷ついても修復機能を持っておりません
傷んだら 傷んだまんまです だから傷まないようにすことが一番のベストということです。
でもカラーもする パーマもする 綺麗を追求するのに欠かせないツールです
だからこそケアなんです
しっかり水分補給を髪にしてください
保湿保湿といいますけれども そもそも修復機能を持たない髪に保湿していてもガードしてバリア機能としては効果あるかもしれませんが 良くなるということはありません。
保湿 もさることながら 補充ですよ!
水分を入れてあげることをしてあげてください
そうするとですね ぺたっとした髪も 動画のお客様のように ふわっと仕上がるようになります。
この方ご来店当初 本当に がさがさの髪で ぺたっとしていたんです
m3.5を1ヶ月に1リットル1本を定期コースでご購入いただいてお使いいただいておりました。使ったときと 使ってないときが全然違うということです。
髪のことで悩んでるのでしたら 今すぐお使いください!
ウェブ予約URLhttps://bpl.salonpos-net.com/e-reserve/2X04101/ …
電話予約 →011-856-0770
LINE予約→https://line.me/ti/p/Mqd7F6qN6T